シナモンロールの完成品の写真

シナモンロール

シナモンロールの香りは濃厚で魅力的です! 多くの人がこの味を好み、私の家族も二度試した後、すっかり気に入りました。シナモンの温かみのある香りは冬にぴったりです。本日は卵や乳製品を使わないレシピをご紹介します。実のところ、ヴィーガンパン作りは難しくありませんし、シナモンロールはそれほどこねる必要もありません。パン焼き機を使わなくても簡単に作れます。また、ここでは2種類の形に成形する方法も紹介します。以下のレシピでは約6個のロールが作れます。

材料

高グルテン小麦粉250g
砂糖適量(生地の上に振りかける用)
小さじ1/4
シナモンパウダー(生地の上に振りかける用)
ドライイースト大さじ1/2
ぬるま湯130g
(生地の表面に塗る用)

手順

1

こねる:30°C程度のぬるま湯にイーストを溶かし、小麦粉、砂糖、塩、シナモンパウダー、油を加えて滑らかな生地を作る。5~10分ほどこねて厚い膜ができるまでこねる。発酵:ラップをかけて温かい場所に約1時間置く。発酵時間は温度次第で異なる。生地が2倍に膨らんだら、空気を抜くように再度軽くこね、さらに15分休ませる。

undefined 1
クリックして拡大
2

発酵後の生地を長方形に伸ばす。表面に適量の油を塗り、端を残して砂糖とシナモンパウダーを好みの量で均一に振りかける。その後、生地を端から巻き上げる。

undefined 2
クリックして拡大
3

ロール状にした生地を同サイズの6つの台形にカットする。花の形になるよう、それぞれの中央を木串で押さえる。

undefined 3
クリックして拡大
4

成形したロールを天板に並べ、十分なスペースを取り、2倍に膨らむまで発酵させる。オーブンの下段に湯を張った容器を置き、ドアを閉めて約30分発酵させる。焼く前に砕いたピーナッツを振りかける。水の容器を取り出し、オーブンを180°Cに予熱しておく。天板は真ん中に置き、上下火で10〜12分焼き、表面がきつね色になれば完成。

undefined 4
クリックして拡大
5

より簡単な形にする場合は、写真のようにロールを同サイズにカットし、そのままカット面を上にして天板で最終発酵させればよい。その他の手順は同じ。

undefined 5
クリックして拡大

料理のコツ

1. 小さじ1 = 5ml、大さじ1 = 15ml 2. デコレーションにはアップルジャムを追加してみるのもおすすめです。次回試してみます!