クランベリー入りクッキーケーキの完成品の写真

クランベリー入りクッキーケーキ

Junzhiさんのレシピを少しアレンジしました。控えめな味が好きなのでご了承ください。クランベリーが味を引き立ててくれます。シンプルで平凡だったバタークッキーが、甘くてほんのり酸味のある美味しいお菓子に変わりました。クランベリーを噛むとその歯応えも楽しめます!

材料

有塩バター75g
ドライクランベリー30g
粉砂糖30g
液体卵15g
薄力粉115g

手順

1

クランベリーを細かく切り分け、置いておきます。あまり大きいと、冷凍後の生地を切るのが難しくなります。

undefined 1
クリックして拡大
2

有塩バターをキューブ状に切り、柔らかくします。

undefined 2
クリックして拡大
3

滑らかになるまで混ぜ合わせ、置いておきます。

undefined 3
クリックして拡大
4

粉砂糖をふるいにかけます。ダマを防ぐため、この手順は省かないでください。しっかり混ぜ合わせます。口当たりをさらにサクサクにしたい場合は、バターがふわふわで白くなるまで混ぜます。

undefined 4
クリックして拡大
5

液体卵を加えて、よく混ぜます。

undefined 5
クリックして拡大
6

薄力粉をふるいにかけます。この段階では、ミキサーを使わず、スパチュラを使用します。混ぜる時は押し込むようにして、底の乾燥した粉が残らないようにしてください。

undefined 6
クリックして拡大
7

粉が少し残っている段階でクランベリーを加えます。

undefined 7
クリックして拡大
8

全てを混ぜ合わせ、均一な生地になれば完成です!

undefined 8
クリックして拡大
9

生地をラップに置き、成形の準備をします。

undefined 9
クリックして拡大
10

ここに示すように、ラップの端を持ち、押しつぶして形を整えます。四方を押し固め、粉っぽさが残らず、手にくっつかないようにします。

undefined 10
クリックして拡大
11

じゃん!ここでラップを使って成形道具が完成。四角い棒状に成形し、30〜60分冷凍します。冷凍しすぎると切るときに硬くざらつき、柔らかすぎると形崩れします。

undefined 11
クリックして拡大
12

その間に道具を洗い、片付けましょう。生地をカットします!約5〜7mmの厚さにスライスします。不均一な厚みに注意し、均一に焼き上がるようにしましょう。焼き皿に注意深く並べます。

undefined 12
クリックして拡大
13

下部は165℃、上部は170℃で約18分焼きます。縁や底がきつね色になるまで焼いてください。カリカリのクッキーが好みなら、さらに2分焼きます。ラックで完全に冷まし、密閉容器に保存します。

undefined 13
クリックして拡大

料理のコツ

1. 液体卵の代わりに卵黄だけを使用することで、さらにサクサク感を増すことができます。あるいは卵白を使うとカリッとしたクッキーができます。 2. 有塩バターは新鮮さがあり、ミルクの自然な風味で香ばしさを引き立てます。 3. 冷凍後の生地が硬すぎる場合、少し解凍してから切ってください。無理に切るのは避けましょう! 4. ベストな風味を保つため1週間以内に消費してください。密封すれば2週間は持ちますが、風味が少し落ちます。