炊飯器ケーキの完成品の写真

炊飯器ケーキ

炊飯器で作ったケーキの食感はオーブンで焼いたケーキに劣りません。オーブンを使わずに美味しいケーキを作ることができ、さらに簡単です:温度管理が必要ありません。フルーツやクリームを使えば、自分だけのフルーツクリームバースデーケーキを作ることもできます。

材料

4〜5個、約240グラム。
粉砂糖20g(卵黄用)+ 50g(卵白用)
植物油またはコーン油45g
牛乳60g
ケーキ用小麦粉100g
2g
酢またはレモン汁数滴
トッピングお好みでココナッツフレーク、ゴマ、竜眼、刻んだナッツなど

手順

1

材料を準備します。

undefined 1
クリックして拡大
2

卵白と卵黄を分けます。卵白を入れる容器は清潔で、水分や油分がない状態であることを確認してください。卵黄に粉砂糖20gを加え、よく混ぜます。

undefined 2
クリックして拡大
3

植物油を加え、滑らかになるまで混ぜます。

undefined 3
クリックして拡大
4

牛乳と塩を加え、よく混ぜて置いておきます。

undefined 4
クリックして拡大
5

卵白に酢またはレモン汁を数滴加え泡立てます。その間に砂糖の1/3を加えます。

undefined 5
クリックして拡大
6

この状態になったら、さらに砂糖の1/3を加えます。

undefined 6
クリックして拡大
7

残りの砂糖を加えます。

undefined 7
クリックして拡大
8

少し滑らかになったら、まだ完成ではありません。

undefined 8
クリックして拡大
9

完成です:卵白はピンとツノが立ち、垂れない状態になります。

undefined 9
クリックして拡大
10

卵黄の混合物にケーキ用小麦粉をふるい入れ、グルテンが形成されないようにやさしく混ぜます。『Z』または『#』のような動きで混ぜ、ダマがなくなるまで混ぜます。

undefined 10
クリックして拡大
11

泡立てた卵白の1/3を卵黄の混合物に加え、切り混ぜするように混ぜます。その後、残りの卵白を全て加え、均一になるまで優しく混ぜます。混ぜすぎないよう注意してください。

undefined 11
クリックして拡大
12

卵黄と卵白の混合物が完全に均一な状態になっているはずです。

undefined 12
クリックして拡大
13

薄く油を塗った予熱済みの炊飯器に混合物を流し込みます。炊飯器のコーティングが良くない場合は、クッキングシートを敷いてください。

undefined 13
クリックして拡大
14

生地の表面にココナッツフレークや好みのトッピング(例:竜眼、刻んだナッツ)を少し振りかけます。炊飯器の蓋を閉じて炊飯ボタンを押し、蒸気出口を湿った布で覆います。サイクルが自動で終了したら、保温モードで5分間休ませます。その後、再び炊飯ボタンを押して炊き、さらに保温モードで20分間休ませます。

undefined 14
クリックして拡大
15

ケーキができあがりました。焼き加減を確認するには竹串を刺してください。もし何もつかずきれいな状態であれば完成です。もしまだの場合、炊飯ボタンを再び押し、さらに保温モードで20分間休ませてください。ケーキはしっかり膨らみ、ココナッツや卵の香りが楽しめます。気泡が多少あるのは問題ありません。

undefined 15
クリックして拡大
16

炊飯器がノンスティックコーティング付きで、油を塗られていた場合、そのままひっくり返して簡単に取り出せます。ケーキは沈みません。

undefined 16
クリックして拡大
17

まだふんわりしています。

undefined 17
クリックして拡大
18

きめ細かい食感で、味も抜群です。

undefined 18
クリックして拡大