緑豆ケーキの完成品の写真

緑豆ケーキ

自分で作ってみましょう!毎日を最大限に計画しよう!

材料

緑豆ケーキ20個(各50g)を作る材料適宜
皮なし緑豆400g
バター130g
白砂糖60-80g

手順

1

皮なし緑豆は前日に水に浸します。これが浸した後の状態です。

undefined 1
クリックして拡大
2

浸した緑豆を20~30分ほど蒸します。

undefined 2
クリックして拡大
3

蒸した緑豆をミキサーに入れ、滑らかなペースト状になるまでつぶします。分けて行うとやりやすいです。

undefined 3
クリックして拡大
4

非常に滑らかなペーストになるまでよくつぶしてください。

undefined 4
クリックして拡大
5

バターを鍋で完全に溶かします。

undefined 5
クリックして拡大
6

緑豆ペーストを加え、弱火で煮ます。

undefined 6
クリックして拡大
7

バターが完全に緑豆ペーストに混ざるまで煮ます。お好みで砂糖を加えてください。甘さ控えめなら60g、しっかり甘めがお好みなら80gが目安です。

undefined 7
クリックして拡大
8

緑豆ペーストが乾燥して体積が大幅に減るまで煮続けます。手で軽く押して確認できます。

undefined 8
クリックして拡大
9

ペーストが十分滑らかであれば濾す必要はありません。もし手作業で行う場合は、スプーンの裏側を使って濾してください。

undefined 9
クリックして拡大
10

濾した緑豆ペーストを50gずつに分けます。

undefined 10
クリックして拡大
11

ペーストを型に入れます。型に油を塗る必要はありません。

undefined 11
クリックして拡大
12

安心してください。型から外すのは簡単です。

undefined 12
クリックして拡大
13

ケーキを冷やしてから提供すると、最も美味しく味わえます。

undefined 13
クリックして拡大