メキシココーヒーパン
私はコーヒーを飲み物としてあまり好きではありませんが、コーヒー風味のデザートは大好きです! それでも柔らかくて甘いパンはあまり好まない(もっと素朴でシンプルなパンが好き)ですが、 このメキシココーヒーパンはとても好きです。たまには味を変えるのも良いものです。
材料
手順
ぬるま湯の牛乳に砂糖10gとインスタントドライイーストを入れて軽くかき混ぜます。
表面に小さな泡ができるまで5~10分ほど待ちます。
スタンドミキサーのボウルに小麦粉、残りの砂糖(70g)、塩、卵、酵母液(バター以外の材料すべて)を入れます。
中速で10分程度こねます(ミキサーがない場合は手でこねます)。その後、柔らかくしたバターを加えて、滑らかな弾力のある生地になるまで中速でさらにこねます。
手に少量の小麦粉をつけて生地を扱いやすくし、ボール状にまとめます。
蓋をして発酵させ、生地を倍の大きさになるまで膨らませます。
生地を発酵させている間に中身の準備をします。コーヒーを熱湯で溶かし、冷ましておきます。
小麦粉をふるいにかけて後で使用します。
常温で柔らかくしたバターにふるった粉砂糖を加えます。
混ぜ合わせて色が薄くなり、少し膨らむまで泡立てます。
溶いた卵を少しずつ分けて加えます。
均一に混ざるようにしっかりと攪拌します(手動で疲れたため電動ミキサーを使用しました)。
最終的にはしっかり混ざり、ふんわりとした状態になります。
小麦粉をふるいます。
材料が均一になるまで混ぜます。
続いてコーヒー溶液を加えます。
再び滑らかな生地になるまで混ぜておきます。
約45分経つと、生地は2~2.5倍に膨らみます。
ボウルから生地を取り出し、軽くたたいて空気を抜きます。
生地を約20等分(1個あたり約48~50g)にし、少し休ませます。
1つの生地を軽く平らにして、あんこ15gを中に詰めます。
閉じ目をしっかりと閉じて、閉じ目が下になるようにクッキングペーパーを敷いた天板に置きます(少し平らにしました)。
同様にすべての生地を準備し、二次発酵のために休ませます。焼くときにくっつかないように十分なスペースを空けてください。
二次発酵後(約45分)、215°Cに予熱したオーブンを準備します。
その間にコーヒー混合液を食品用ビニール袋に移します(もし絞り袋があればそれを使用できます)。袋の上部を閉じます。
袋の先端を小さくカットします(大きく切りすぎないように注意してください)。
袋を持ちながら、生地表面に渦巻き模様になるよう絞ります。
予熱したオーブンにパンを入れ、約18分焼きます(2枚の天板を同時に焼き、途中で回転させました)。
オーブンからパンを取り出し、軽く冷ましてから網の上に移します。温かいうちに覆うと結露が発生するので注意してください。焼きたてのパンは香り高く柔らかい状態が一番です。