米酒と桂花の米粉団子
今日は桂花を使った料理、米酒と桂花の米粉団子を紹介します。とても美味しいですよ!桂花と甘い米酒は絶妙な組み合わせです。桂花の香りと米酒の芳香が織り成す素晴らしい一皿です。
材料
もち米粉を水で混ぜたもの100g
ぬるま湯120g(こね用)
乾燥桂花適宜
氷砂糖お好みで
きれいな水お好みで
手順
1
もち米粉をボウルに入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながら箸で混ぜ、かたまりを作ります。
クリックして拡大
2
こねて滑らかな生地になるまで練り上げます。
クリックして拡大
3
直径約1cmの小さな団子状に丸めます。(中身なし)
クリックして拡大
4
鍋にきれいな水を入れて沸騰させ、そこに団子を加えます。
クリックして拡大
5
団子が浮かび上がったら米酒(米酒:水=1:4の割合)と氷砂糖を加え、さらに1分ほど煮ます。
クリックして拡大
6
最後に乾燥桂花を加え、さらに1分ほど煮てから完成です。
クリックして拡大
料理のコツ
1. 乾燥桂花の代わりに桂花シロップを使うこともできます。この場合、氷砂糖を加える必要はありません。桂花シロップは大型スーパーで販売されています。
2. 桂花蜂蜜を加えることも可能です。ただし、蜂蜜を使用する場合は、栄養が失われないよう料理が冷めてから加えてください。