かぼちゃとブルーベリー入りもちブレッドの完成品の写真

かぼちゃとブルーベリー入りもちブレッド

生地にかぼちゃを混ぜると、色がすぐに魅力的になります。かぼちゃの皮が苦手な方は、剥いてください。かぼちゃの種類によって水分量は異なります。この場合、べいべいかぼちゃは電子レンジで加熱してもあまり水分が出ないため、水を一度にすべて加えないでください。少し残して、生地の状態を見て調整しましょう。家に材料があったので、もちのフィリングを作りました。ブルーベリーも手元にありましたが、あんこを使うのも美味しいと思います。

材料

強力粉250g
全粒粉50g
かぼちゃ(蒸したもの)120g
グラニュー糖25g
3g
140g
インスタントドライイースト4g
バター15g
#ブルーベリーもちフィリング#適宜
白玉粉100g
コーンスターチ25g
グラニュー糖45g
牛乳170g
バター12g
ブルーベリー30g

手順

1

材料を準備します:べいべいかぼちゃを小さく切り、電子レンジで数分加熱して柔らかくし、冷まします。

undefined 1
クリックして拡大
2

生地の材料(バターを除く)を全てホームベーカリーに入れます。

undefined 2
クリックして拡大
3

こねのプログラムをスタートします。

undefined 3
クリックして拡大
4

バターを加え、脂肪を織り込む方法で混ぜます。

undefined 4
クリックして拡大
5

生地がまとまったら、丸めて一次発酵を行います。

undefined 5
クリックして拡大
6

生地が発酵している間に、もちフィリング用の材料を混ぜ合わせます。白玉粉、コーンスターチ、牛乳、砂糖を加え、均一になるまで混ぜます。

undefined 6
クリックして拡大
7

混ぜた材料を油を塗った容器に入れ、強火で10~12分蒸します。

undefined 7
クリックして拡大
8

蒸しあがったら温かいうちにバターを加え、ゴムベラで混ぜます。手で扱える温度になったら、使い捨て手袋をつけて滑らかな球体になるまでこねます。ブルーベリーを量ります。

undefined 8
クリックして拡大
9

ブルーベリーを均一に混ぜます(ブルーベリーが刻まれている場合は量を少し減らすことができます)。均一に行き渡るまでこねます。

undefined 9
クリックして拡大
10

生地の一次発酵が終わりました。

undefined 10
クリックして拡大
11

生地ともちをそれぞれ6等分に分けます。生地を15分休ませます。

undefined 11
クリックして拡大
12

もちを生地で包みます(もちを押して丸めてオリーブの形にするか、お好みの形に包んでください)。

undefined 12
クリックして拡大
13

包んだ後、生地を二次発酵させます。

undefined 13
クリックして拡大
14

発酵後、表面に粉を振りかけ、好みに合わせて鋭い刃物で模様をつけます。

undefined 14
クリックして拡大
15

180°Cに予熱したオーブンで中段で20分焼きます。焼き上がったら、網の上で冷まします。

undefined 15
クリックして拡大

料理のコツ

水を一気に加えずに、かぼちゃの種類による水分量によって調整してください。べいべいかぼちゃを丸ごと蒸して、重量を量り、冷凍して後で使用するために分けておくことができます。夏には材料を冷やして生地の温度を管理し、冬には常温の材料を使用してください。