🌸桜の花のチーズケーキ🌸 6インチの完成品の写真

🌸桜の花のチーズケーキ🌸 6インチ

🎂家族のお誕生日月🎂🌸桜の季節🌸 季節にぴったりの桜の花入りチーズケーキを作りました!透き通るような美しさで、切るのがもったいないくらいです!😂

材料

ダイジェスティブクッキー(クッキー土台)100g
バター(クッキー土台)50g
クリームチーズ(チーズ層)250g
レモンジュース(チーズ層)約15g
グラニュー糖(チーズ層)50g
卵黄1個(チーズ層)お好みで
ゼラチンシート(チーズ層)2枚、約15g
生クリーム(チーズ層)130g
牛乳(チーズ層)50ml
スプライト(鏡面層)250ml
ゼラチンシート(鏡面層)2枚
純水50ml
ケーキボード用フィルム、リボン適量
塩漬け桜の花(日本製)適量

手順

1

必要な材料を準備します

undefined 1
クリックして拡大
2

ダイジェスティブクッキー100gを細かく砕きます。

undefined 2
クリックして拡大
3

バター50gを湯煎で溶かし、砕いたクッキーとよく混ぜます。型に入れてしっかり押し固め、冷蔵庫で冷やします。

undefined 3
クリックして拡大
4

クリームチーズを小さく切って柔らかくします。純水にゼラチンシート2枚をふやかしておきます。クリームチーズとグラニュー糖50gをボウルに入れて、湯煎しながら低速ミキサーで滑らかになるまで混ぜます。

undefined 4
クリックして拡大
5

クッキー土台の上にチーズの混合物を型の約7/8まで注ぎます。型を数回振って空気を抜き、残りの気泡を爪楊枝で取り除きます。最低でも6時間冷やします。

undefined 5
クリックして拡大
6

文字やデコレーションを追加したい場合は、ケーキを少なくとも6時間冷やしてください。溶かしたグミやデコレーション用ペンを使うことをお勧めします。デコレーション後、再度冷やして固めます。

undefined 6
クリックして拡大
7

桜の花の塩漬けはチーズ層を準備する前に水で戻します。まず洗い、その後純水に浸します。日本製の塩漬け桜を使いましたが、とても美しい色合いです。熱湯では色が落ちてしまうため、必ず冷水を使用してください。

undefined 7
クリックして拡大
8

6時間以上冷やした後、鏡面層を適用します:スプライトと純水の混合物をチーズ層の上にスプーンで慎重に注ぎます。濁りを避けるよう注意して作業してください。半分注いだ時点で爪楊枝を使って桜の花を並べ、その後残りを注ぎます。一晩冷やします。

undefined 8
クリックして拡大
9

翌日、慎重に型から取り出します:型を温かいタオルで覆い、少し温めた後、ゆっくりとケーキを外します。鏡面層は非常に繊細なので注意してください。

undefined 9
クリックして拡大
10

ケーキボード用のフィルムとリボンで飾り付けます。

undefined 10
クリックして拡大
11

完成です!透明感のある美しいケーキで、見た目も味も楽しめます。🎉🍰🍴🌸🌸🌸

undefined 11
クリックして拡大