ベーコンと全粒粉パン
全粒粉モードを開始する 気温が上がってきて、開封した小麦粉を保存するのが難しくなっています。特に私のように、あまり整理整頓が得意でない場合は。 パンを作る計画を立て、パンの生地を捏ねて、材料をすべて使いきりたいと思います。 笑わないでくださいね!~~
材料
#ポーランド式サワードウ適宜
パン用小麦粉70g
酵母0.5g
水70g
#生地適宜
パン用小麦粉130g
全粒粉50g
液卵35g
塩4g
砂糖18g
酵母2g
水50g
バターまたは植物油15g
ベーコン6枚
装飾用ライ麦粉(適量)適宜
手順
1
ポーランド式サワードウの材料を容器に計量し、スパチュラでよく混ぜます。 ラップで覆い、発酵させます。
クリックして拡大
2
ポーランド式サワードウが十分に膨らんで表面が密な気泡で覆われ、少し沈みはじめるまで発酵させます。この時点で内部はハチの巣のような構造になっているはずです。
クリックして拡大
3
すべての生地の材料(完成したポーランド式サワードウを含む)を、バターを除いて混ぜ、なめらかな生地になるまでこねます。バターを加え、さらにこねて、生地が弾力を持ち、薄く伸ばして透ける膜ができるようになるまでこねます。
クリックして拡大
4
生地を容器に入れ、ラップをかけて、25~28°Cの温度で一次発酵させます。
クリックして拡大
5
生地が2倍の大きさになるまで発酵させます。
クリックして拡大
6
発酵した生地を軽く押して空気を抜きます。
クリックして拡大
7
6等分に分けます。 各部分を丸め、ラップをかけて約15分間休ませます。
クリックして拡大
8
休ませた生地を取り、長い楕円形に伸ばします。
クリックして拡大
9
生地を裏返し、再び楕円形に伸ばして、ベーコン1枚を上に置きます。
クリックして拡大
10
生地の両側を中央に折りたたみ、ベーコンを覆います。
クリックして拡大
11
生地の上部と下部を中心に向かって折りたたみ、しっかりと閉じます。
クリックして拡大
12
生地を適切な形に整えます。
クリックして拡大
13
整形した生地を天板に置きます。
クリックして拡大
14
約36°C、湿度75%で最終発酵させ、生地が倍の大きさになるまで発酵させます。
クリックして拡大
15
ライ麦粉を少量振りかけ、ナイフで切り込みを入れます。
クリックして拡大
16
予熱したオーブンの中央ラックで、180°Cで19分間焼きます。
クリックして拡大
料理のコツ
1. 必要に応じて液体の量を調整してください。
2. ポーランド式サワードウは室温または冷蔵庫で発酵させることができます。発酵が終わったら使用してください。
室温で30分~1時間発酵させた後、冷蔵します。冷蔵庫の温度を約5°Cに保ってください。