リングパンを食べましょう!——全粒粉クランベリーベーグルの完成品の写真

リングパンを食べましょう!——全粒粉クランベリーベーグル

タオバオショップでよくベーグルのレシピを聞かれます。自分は怠け者なので、ステップを撮るのは好きじゃありません。 先延ばしにしちゃいます。数日前にまたお客様にベーグルの作り方を聞かれました。 もう怠けません。しゃきっと活動的になりましょう。まずは全粒粉クランベリーベーグルのレシピを書きます。 注文で余った小さなベーグル、その一個が必ずすぐに母に食べられてしまいます。 ベーグルというものは、ドリアンのように好きな人もいれば嫌いな人もいます。 噛み応えがある食感なので、好きではない人には硬すぎると感じられることがあります。 配合は大抵油と砂糖が少なく、それがあっさりしすぎた味わいを生む原因になりがちです。 しかし、ベーグルの良さは、その噛み応えとシンプルな味わい、そして後味の甘さにあります。 ドライフルーツを加えないベーグルは、サンドイッチに適しています。 油分と砂糖が少なくシンプルな味わいなので、詰める具材の本来の味を引き立てます。 個人的には具材が入ったベーグルが好きです。 私のレシピでは砂糖と油を使わず、蜂蜜だけを加えました。 クランベリーはたっぷり入れるのがポイントです。ベーグル本体の甘さとクランベリーの酸味を楽しむことができます。 瞬く間に食べられてしまう美味しさです。

材料

強力粉 228g適宜
全粒粉 57g適宜
蜂蜜 36g適宜
塩 3g適宜
低糖酵母 3g適宜
水 170g適宜
クランベリー 45g(みじん切り)適宜
ベーグル煮用適宜
水1.5L 砂糖大さじ1+小さじ1適宜

手順

1

クランベリー以外の材料を全て混ぜます。滑らかになるまでこねますが、薄い膜ができるまでこねる必要はありません。 滑らかになったらクランベリーを加えて均一に混ぜます。80gずつ分割し丸めます。ラップをかけ、約25度の場所で30分間休ませます。

undefined 1
クリックして拡大
2

休ませた生地を1つ取り、広げて底部を薄く伸ばします。

undefined 2
クリックして拡大
3

巻き上げて長い円柱形にし、底をしっかり閉じます。

undefined 3
クリックして拡大
4

巻いた生地を一本一本伸ばします。

undefined 4
クリックして拡大
5

片方の端をへこませ、もう一方の端をその中に入れ、しっかり留めます。

undefined 5
クリックして拡大
6

クッキングシートをいくつか切り取り、ベーグルをその上に置きます。約30度の場所で30分間発酵させます。直接オイルシートに置かないようにしてください。後で茹でるときに剥がしにくくなります。

undefined 6
クリックして拡大
7

水に砂糖を加え沸騰させ、小火にします。ベーグルを入れ、それぞれの面を約30秒ずつ茹でます。割り網で取り出し、天板に置きます。そのまますぐに予熱済みの200度のオーブンに入れ、約20分間焼きます。 表面が均一に色づいたら取り出して冷まします。

undefined 7
クリックして拡大
8

沸騰水を作る間にオーブンの予熱を始めてください。茹でたベーグルは直ちにオーブンに入れて焼きましょう。外に長時間置くと表面にしわが寄ります。 ベーグルを巻き終えた後、直接オイルシートに置かないようにしてください。発酵後に生地が柔らかくなり、拾い上げるのが難しくなります。経験に基づく助言です。私は剥がれなくて困った経験があります。幸いその時はクッキングシートを使っていて、そのままシートを切り取って対処しました!

undefined 8
クリックして拡大
9

実は、ホームベーカリーでもベーグルの生地をこねることができます。以前お客様がホームベーカリーではできないと言っていましたが、実際には可能です。同じく良い働きをしてくれます。こねプログラムを使い、最後の5分ほどでクランベリーを加えて均一に混ぜます。氷水を使うのがポイントです。

undefined 9
クリックして拡大